~皆様の助けを借りて~ありがた不動産
浜辺の情景
-
2005年8月19日
最近、ほぼ毎週1回休日にサイクリングをします。
距離は約20km、時間は2時間半くらいです。
川沿いがサイクリングロードになっています。この写真は稲毛海岸の砂浜にある彫像です。彫像の名前が「浜辺の情景」です。
近くにはプールや屋外音楽堂、花の美術館、野球グラウンドがあります。
浜辺では、パラグライダー、海水浴客、釣人、ウインドサーファーの人々が、いつもよりたくさん遊んでいました。
丁度、ヨットのインターハイをやっているところで、ヨット部員にちょっと手伝ってもらってデジカメに納めました。
自転車は、向い風と追い風では、まったく状況が変わります。強い向い風のときは、息を吸うこともままなりません。いくらペダルを踏んでも前に進まないような気がします。でも、木々の緑や川、そして海が見えてくると、心がスッキリして、別世界へ来たような気分です。
帰りは足がヨレヨレになりますが、全身が快い疲れとともに、達成感があります。
今日も、しっかり走りきりました。
佐倉で初めての夏祭り
-
2005年8月11日
8月6日(土)、7日(日)に佐倉の事務所で夏祭りをやりました。
お蔭様で2日間ともお天気に恵まれました。イベントは天気で決まりますよね。たくさんの来場者の方々に感謝いたします。
かき氷、ヨーヨー吊り、金魚すくい、木工教室など、八千代で行なわれた恒例の行事です。今回は初めての珪藻土塗り無料体験コーナーを設けました。お客様が自ら壁を塗る作業をしました。
2人の女性は、インターネットを見て来場されました。船橋からお越し下さいましたので、駅から祭会場へタクシーでかけつけてきました。自宅の内壁を塗りたいとのこと、築20年くらい経過しているので、これでリフォームをやりたいとのことです。
来場者の年齢層や遊び方に、八千代との違いで、とまどいを感じました。小学生や中学生の男子が来ませんでしたので、木工教室がちょっと寂しそうでした。
近々、私共で住まいを建てるお客様に夜、変更図面を持参しました。そのときにお子さんが「とても楽しかった」と言ってくれました。
今回はたくさん反省点を残して終わりましたが、次回へ向けて、また新しい構想が頭の中を巡っています。
又、皆さんと楽しい一時を過ごしましょう
アクシデント
-
2005年8月 2日
「至急!来て下さい。」
2年ほど前に建築したお客様から、電話がありました。
隣の家が解体中にお客様の外壁の一部や雨戸、雨樋を壊してしまったとのことです。
現場へ行くと、隣の現場担当者が「ポツリ」と立っていました。
お客様はかなりお怒りでした。
その一週間前には100円ショップのお店から電話があり、店の壁に車が突っ込んだとのことです。
「こっちは店なので早く直さないとお前の会社、損害賠償で訴えるぞ!」
そんな馬鹿な!
なんとか工事を早めに終了させました。
予定にない急な仕事が続いています。
お客様は「すぐ来てくれて良かった!」とほっと安心していました。
5月のゴールデンウィーク中にお会いしたお客様が、館山、千倉、鴨川方面で土地を購入し、そこで民宿をやりたいとの要望でした。
弊社で住まいを建てたお客様が、こちら方面で土地を持っていましたので、一緒に見に行きました。又、千葉県宅地建物取引業協会に加入しておりましたので、その名簿から、その付近で探してくれそうな不動産会社72社へお願いしました。
そうしましたら、多くの会社様から電話やFAXが届きました。その中から抜粋してお客様へ資料を送って、現地を見てもらいました。お客様は、私から送付した資料を含めて50件ほど見たそうです。ご苦慮の末、お陰様で希望の土地が見つかり、大変満足しておりました。
私の仕事はこれからが本番です。気を引き締めて、一生懸命やっていこうと思います。